老廃物について知ろう
美肌や美しいプロポーションを目指して、リンパマッサージやデトックス、ダイエットなどに挑戦している女性は多いと思います。デトックスに挑戦するなら、「老廃物」について知る事も大切です。そもそも、老廃物とは一体どういったものなのでしょうか。
老廃物とは?
体内で必要な栄養を作り出す際に、化学反応によって生まれたものです。食事から吸収された栄養は血管を通じて細胞に到達し、そこでエネルギーを作っていきます。
そのとき、同時に生まれたのが老廃物という残りカスです。腸で発生するガスや尿素、尿酸、乳酸、アンモニアなどをはじめ、体の外から取り込まれている物質も老廃物に含まれます。
そして、老廃物はリンパ管に流れていきます。
老廃物とリンパの関係
流れてきた老廃物の9割近くが、リンパ管で運搬され外部に出ていきます。リンパ管は血液のようにポンプみたいものが存在せず、リンパ管自体の働きと筋肉の収縮を動力にしています。
しかし、リンパ管は非常に繊細なため、姿勢の歪みやストレスが酷くなると筋肉が緊張し、流れが滞るようになるのです。そして、コリがあるところを中心に老廃物が蓄積されていきます。
デトックスライフを始めよう
健康美を目指すのであれば、いかに老廃物をケアするかが重要です。老廃物を入れない・溜めない生活を目指すのは勿論、溜まってしまった老廃物は出す事を意識しましょう。
そのためには、こまめに水分補給を行ない、しっかりと汗をかくのが基本です。冷たい飲料は胃腸に負担がかかるため、なるべく常温の水を飲む事をおすすめします。それにプラスして、リンパマッサージやストレッチを取り入れるといいでしょう。
リンパマッサージは筋肉をほぐし、リンパ管の流れを助けてくれます。リンパマッサージは自分でもできますが、心地良い時間を提供してくれるサロンもおすすめです。
京都市右京区にある当店では、リンパケアやボディケアといったサービスを提供しています。
健康や美容のためにリンパケアをするなら、是非当店をご利用下さい。アロマオイルを使った施術は疲れた心身を癒すにも最適です。初めてのお客様にはしっかりとカウンセリングをして、お話を伺いながら提案させて頂きますのでご安心下さい。